アイガモロボが「第3回みどり技術ネットワーク全国会議」に出展!!開発背景や連携事例を紹介します

2025年11月26日~28日に開催される「第3回みどり技術ネットワーク全国会議」において、「除草剤を使わない水稲作へ」をテーマに、自動抑草ロボット〈アイガモロボ〉のパネル展示を行います。
本展示では、全国の実証データや現場での導入事例、研究機関・自治体との連携による最新の取り組みをご紹介します。

~除草剤を使わない水稲作へ~アイガモロボの取組みを紹介

2025年11月26日~28日に開催される「第3回みどり技術ネットワーク全国会議」において、「除草剤を使わない水稲作へ」をテーマに、自動抑草ロボット〈アイガモロボ〉のパネル展示を行います。

アイガモロボは本物のアイガモのように水田を自動で動き回り、雑草の発生を抑制するロボットです。太陽光発電で蓄電したバッテリーを動力としているので燃料補給や充電は不要です。田植え直後から約3週間、ロボを投入している間は抑草効果が持続し、ロボ引上げ後に雑草が発生した場合は機械除草などで対策する体系となります。
本展示では、全国の実証データや現場での導入事例、研究機関・自治体との連携による最新の取り組みをご紹介します。

開催概要

  • 名称:第3回 みどり技術ネットワーク全国会議 ※アグリビジネス創出フェア2025のイベント
  • 主催:農林水産省
  • 日時:2025年11月26日(水)~11月28日(金)10 時 00 分~17 時 00 分まで
  • 会場:東京ビッグサイト(東京都江東区有明 3-11-1)

特別パネルディスカッション

会期中には、「天敵利用×最前線とリアル」と題した特別パネルディスカッションも開催予定です。
普及指導員、生産者、流通・販売、研究開発など、農業界の第一線で活躍するプロフェッショナルが集まり、多角的な視点から持続可能な農業の実現に向けて議論を深めます。※井関農機は参加いたしません。

ご来場のご案内

持続可能な水田雑草対策の未来を切り開く、アイガモロボの取り組みをぜひ会場でご覧ください。
なお、ご来場の際はアグリビジネス創出フェア 2025 (入場無料)の参加登録が必要になります。

参加登録はコチラ※外部サイトが開きます

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

執筆者

井関農機(株)

井関農機(株)

農業機械の開発、製造、販売を行う農業機械総合専業メーカー。1926年創立以来、農業の機械化・近代化に貢献。魅力ある「農業=儲かる農業」の実現に向け「ハード(農業機械)」と「ソフト(営農技術)」の両面からお客さまの営農スタイルに合ったベストソリューションの提供に取り組んでいる。

執筆者

井関農機(株)

井関農機(株)

農業機械の開発、製造、販売を行う農業機械総合専業メーカー。1926年創立以来、農業の機械化・近代化に貢献。魅力ある「農業=儲かる農業」の実現に向け「ハード(農業機械)」と「ソフト(営農技術)」の両面からお客さまの営農スタイルに合ったベストソリューションの提供に取り組んでいる。