実証
2022.02.22

関東でじゃがいも15ha?? 生産者を独自取材!!
関東でジャガイモの契約栽培を行っているS氏。
2022年の栽培を追っていきます!!
テーマ登録日2022.02.19
関東でじゃがいも15ha?? 生産者を独自取材!!
北海道で主に使用されているポテトプランタの納品が関東であるとの情報を聞きつけ行ってみることに。
すると15haのジャガイモを作付けしていることが判明!!
10年近く連作しているにも関わらず、そうか病等の連作障害は今まで出たことないとのこと(゜o゜)
話を聞くうちにどのような栽培を行っているか興味が湧いてきました(‘ω’)ノ
2022年の栽培を追っていきます!!
最終更新日2022.02.19
ポテトプランタで移植
まだまだ、最低気温がマイナスになる2月中旬。
じゃがいもの植え付けを行っているということで訪問しました。
圃場へ行くと、85馬力のトラクタにポテトプランタを装着して移植していました。
時速4.5~5.5㎞/hで2条植えで作業。やはり早い!
順調であれば、1日2ha植え付けられるそう。
使用している種イモは約30g/個に切ったものにシリカをかけて腐食を防止していました。
肥料のやり方にもこだわりが!!
肥料を4回に分けて分肥するとのこと。培土のたびに加えていくとのこと。
1回目(元肥)は、ポテトプランタで移植同時に、高度化成肥料と過リン酸石灰を施肥。
どちらも即効性の肥料で初期に効かせる目的がある模様(゜o゜)
これからどのような生育、作業があるか楽しみです!!
その他
・2条うえ条間78cm(トラクタ隣接条間82cm)
・株間は24cm

ポテトプランタでの移植

移植するじゃがいも(切った種芋にシリカをまぶした状態)

ポテトプランタの施肥ホッパー(2種類の肥料を移植同時に施肥することが可能)