実証
2023.12.14
セルトレイ育苗について(入門編) ~培土と管理方法~
※本記事は2020年5月20日に井関農機㈱のHP(夢総研だより)に掲載された内容を転載・再編集しています。
- 概要テーマ登録日2023.12.14セルトレイ育苗には専用培土がおすすめ!
- レポート1最終更新日2023.12.14専用培土のおすすめポイント
- レポート2最終更新日2023.12.14もし生育ムラになってしまったら
- レポート3最終更新日2023.12.14生育ムラの原因は・・・
- レポート4最終更新日2023.12.14苗を徒長させない管理って?
- レポート5最終更新日2023.12.14徒長の原因とは・・・
テーマ登録日2023.12.14
セルトレイ育苗には専用培土がおすすめ!
こんにちは!夢総研ハウスチームです。
暑い季節になり、そろそろ夏の育苗の準備を・・・・という方も多いのではないでしょうか。
今回は、ヰセキで取り扱っているセルトレイ育苗専用培土と、育苗のポイントについて紹介します。
野菜の育苗培土、というと様々な種類がありますがセルトレイ育苗には、セルトレイ育苗専用の培土(セル培土)がおすすめです!
最終更新日2023.12.14
専用培土のおすすめポイント
①従来の園芸培土より軽量!軽くて持ち運びも楽ちんです♪
②専用培土だと、より根巻きが良い!機械移植に最適です。
ヰセキのセル培土なら、pH・水分が調整してあるので、開封後すぐに使用することが出来ます!
ヰセキのセル培土、ぜひ使ってみてください♪
最終更新日2023.12.14
もし生育ムラになってしまったら
よし!いい苗作るぞ!と育苗をスタートしたけど
あれれ・・・ 生育ムラになっちゃった!どうしよう・・・・
そんな時は!
生育の遅れている部分にだけ、部分的に液肥で追肥を行いましょう! 少し手間はかかりますが、これにより、ある程度ムラをなくすことは出来ます。
最終更新日2023.12.14
生育ムラの原因は・・・
生育ムラは主に以下が原因で発生してしまいます。
①育苗時のかん水がムラになっている
毎日のかん水がムラになっていると、水の足りていないところが小さくなってしまいます。
特に乾きやすいのが・・・・トレイの端!
かん水は1日数回に分け、乾きやすい部分は多めに水をかけるようにしましょう。
②播種時のかん水がムラになっている
播種時のかん水がムラになっていると、発芽ムラになり、そのまま生育ムラになってしまいます!
播種時のかん水は均一になるよう心がけましょう。
③古い培土を使っている
セル培土には有機物を多く使用しており、水分も高めに調整しているため、年やシーズンをまたぐと、未開封の状態でも品質が落ちてしまうことがあります。
そんな培土を使ってしまうと、生育ムラになってしまうことが!
その年の培土は、その年のうちに使い切る!を心がけ、計画的に播種を行いましょう。
原因となる状態を適切に対処して、生育ムラを減らしましょう。
最終更新日2023.12.14
苗を徒長させない管理って?
暑い時期の育苗で、一番気になるのは・・・・徒長!
苗がひょろひょろになってしまう、足が長くなってしまう、どうやったら徒長させずに育苗できるだろう?、とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
最終更新日2023.12.14
徒長の原因とは・・・
徒長の原因とは・・・・?
①かん水量が多すぎる
暑い時期だとどうしても水をたっぷりかけたくなるけれど・・・・ かん水量は、夕方に培土の表面が少し乾いてくるくらいがベスト!
夕方のかん水は控えましょう。
また、曇りの日にたっぷり水をやってしまうのもNG。曇りの日・雨の日にはかん水を控えましょう。
②風通しが悪い
育苗場所の風通しが悪いと、徒長しやすくなります。積極的な換気を心がけましょう!
③培土の肥料分が多い
培土の肥料分が多いと、徒長しやすくなります。
ヰセキのセル培土は肥料分の異なるタイプを準備していますので、徒長にお悩みの場合、培土の肥料分を見直してみるのも良いかもしれませんね。
定植に向け、良い苗を作りましょう♪